氏 名 |
研 究 成 果 タ イ ト ル |
安東由喜雄 |
整形外科領域におけるTTR関連アミロイドーシスの解析 |
山田 正仁 |
家族性アミロイドポリニューロパチーの凝固・線溶異常
ビタミンAによるAbオリゴマー形成抑制効果
早期アルツハイマー病における後部帯状回萎縮と代謝低下、脳脊髄液マーカー異常との関連 |
池田 修一 |
老人性全身性アミロイドーシスの臨床像の検討
長期経過を観察した脳アミロイドアンギオパチーの臨床病理像:[11C]BF-227 PET所見を含めて |
樋口 京一 |
マウスアポリポタンパク質A-Iの欠損はアポリポタンパク質A-IIの再分配とAApoAIIアミロイドーシスの悪化を伴う
マウスAApoAIIアミロイドーシスの発症はマウスF型apoA-IIのC末ペプチドで軽減できる |
玉岡 晃 |
スタチンのアミロイドβ蛋白産生抑制機序の検討
脳脊髄液中に見出されるAβ-(1-34)の定量的検討 |
高市 憲明 |
心臓病変を認めたAAアミロイドーシス合併関節リウマチの透析困難症例に対しトシリズマブが著効した2症例
透析アミロイドーシスと血漿PIC濃度の関連の検討 |
山田 俊幸 |
生体試料中のAAアミロイドの質的・量的評価 |
内木 宏延 |
生体成分によるβアミロイド線維の核形成誘起を検出する新規反応系の構築-気液界面の強い誘起能を排除- |
本宮 善恢 |
血中C末端unfolded β2-microglobulin(中間体β2m)濃度の測定結果 |
今井 裕一 |
顔面限局AL型アミロイドーマにおけるBF227-PET, FDG-PETの検討
転移性腎癌によるAA型全身性アミロイドーシスの2例:診断と治療 |
島崎 千尋 |
原発性ALアミロイドーシスに対するボルテゾミブ・メルファラン・デキサメタゾン療法の安全性と有用性に関する研究 |
吉崎 和幸 |
AAアミロイドーシスのトシリズマブによる治療研究 |
東海林幹夫 |
Aβアミロイドーシスによるtauopathy誘発機序の検討 |
麻奥 英毅 |
心機能障害を有するALアミロイドーシス患者に対するベルケイド投与方法の検討 |
奥田 恭章 |
リウマチ性疾患に合併するAAアミロイドーシスに対する抗IL-6レセプター抗体療法と抗TNF療法の臨床的有用性の比較・検討 |
水口 峰之 |
霊長類トランスサイレチンの立体構造解析 |
工藤 幸司 |
アミロイドーシス特有の病理像を認識するプローブの探索 |
水澤 英洋 |
家族性アルツハイマー病 (PSEN1 I143T) におけるアミロイドβ43の神経毒性 について |
星井 嘉信 |
市販の抗γ鎖抗体によるALアミロイドーシスの免疫組織化学的検討 |
西 慎一 |
生物学的製剤使用による関節リウマチ合併アミロイドーシスの血液透析後の予後の検討
免疫電顕による透析アミロイドーシス分子シャペロンに関する超微形態研究 |
畑 裕之 |
ALアミロイドーシスにおける線溶異常 |
宇根 有美 |
大型ネコ科動物におけるアルツハイマー病関連病変 |
岩坪 威 |
βアミロイドの凝集・蓄積に関する実験病理学的検討:CLACタンパク質の効果 |
小池 春樹 |
非集積地の高齢発症型FAP ATTR Val30Metの自然歴に関する検討 |
大林 光念 |
LC-MS/ MSを駆使した新規アミロイドーシス診断法の開発 |
石田 禎夫 |
ALアミロイドーシスにおけるPICとFLCの有用性の検討 |
鈴木 憲史 |
6年間で経験した全身性ALアミロイドーシス全75例の治療別臨床効果 |
松田 正之 |
ALアミロイドーシスにおけるメルファラン大量療法後非寛解例と再燃例に対する追加化学療法の検討 |
右田 清志 |
自己炎症疾患におけるAAアミロイドーシス、SAAの検討 |
中村 正 |
家族性地中海熱に合併したAAアミロイドーシス |